Registration info |
参加枠1 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
概要
本イベントは香川県で開催中の「 はじめてのGo言語教室」の出張版で、9月14日には 福岡県 、10月5日には 岡山県 でも開催されています。
今回、講師の @qt-luigi さんが Go Conference 2019 Autumn 参加のため東京に来ることになったため、茅ヶ崎での開催が実現しました。
Goに興味のある方のご参加をお待ちしております!
Goとは
Goは、シンプルで信頼性の高い効率的なソフトウェアを簡単に構築できるオープンソースのプログラミング言語です。
公式サイト:https://golang.org/
内容
Goで簡単なコマンドラインアプリ(タイピングゲーム)をハンズオン形式でコーディングすることで、Goの基本的な文法やプログラミングを体験して頂きます。
対象
初心者向け(Goに興味のある方、Goのプログラミングを体験したい方、など)
持参品
Goが動作するノートパソコン(Windows、masOS、Linuxなど)
事前準備
会場でもフォローしますが、可能な方はGoとコードエディターをインストールして来てください。
スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:00-13:30 | 受付 |
13:30-13:45 | 会場説明、自己紹介、など |
13:45-14:15 | 開発環境のセットアップ |
14:15-17:15 | Go入門ハンズオン(休憩あり) |
17:15-17:30 | クロージング、後片付け、など |
テキスト
https://talks.godoc.org/github.com/qt-luigi/talks/2018/go-intro-hands-on-01-basic.slide#1
参加できなくなった際には
参加の申し込みをされた方で参加ができなくなった際は、キャンセル処理をお願い致します。
行動規範
行動規範は「Go Community Code of Conduct」に従ってください。
イラスト
Go Gopherの原作者は「renee french」さんです。
FGStudyについて
茅ヶ崎を中心に活動している、フリーグーフォ合同会社 (FreeGufo G.K.)が運営するWeb系の勉強会です。
会場について
会場は、イベント等が入っていなければコワーキングスペースとして利用が可能です。
店舗前に、自転車、バイクの駐輪が可能です。
駐車場はありません。近くのコインパーキングをご利用下さい。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.